快眠アトリエ 小池ふとん店
  • ホーム:快眠アトリエ
  • お知らせ・イベント情報
  • オーダー枕
  • オーダー敷・マット
  • オリジナル敷・マット
  • ゴア羽毛ふとん
  • リケア・健康治療敷
  • 快眠セレクトアイテム
  • 快眠ベッドのある生活
  • オーダーメイド羽毛ふとん
  • お買得掛敷、お昼寝布団、リフォーム、クリーニングなどはこちらへ
  • 睡眠講座資料と今日の眠り相談
  • アクセスマップ
  • 社長のつぶやきと店舗案内
  • お問い合わせ
眠れないお悩みのご紹介  ·  03日 2月 2018

奥様おなかに赤ちゃん、オーダー枕

 

奥様はおなかに赤ちゃん!

 

3月出産予定です

 

それはおめでとうございます

 

 

 

かわいい女の子供さんと3人で枕探しにご来店

 

3人で枕を見てくれています

 

子供さんはもう少し大きくなってからでもいいよね

 

 

 

ご主人様、

 

色々見ましたがオーダー枕を体験させてください!

 

 

 

寝返りが多く、仰向きや横向き、うつ伏せまでされるとか?

 

睡眠負債があるようで、休日の眠りが長いとのこと

 

 

 

神経をお使いになるお仕事で

 

パソコンやスマフォを使われることが多いとのこと

 

 

 

体温も少し低めです

 

 

 

いい睡眠ができにくい状態ですね

 

 

 

睡眠負債チェックリストの点数は5点

 

リスクはまだ低い段階です

 

 

 

年齢も30歳ですから無理が効くころでもあります

 

 

 

でもこれからが大事になってきます

 

いい眠りができるように気を配っていきましょう

 

 

 

体型の測定はWライン

 

姿勢はいいですから心配ないです

 

 

 

敷布団の硬さは中くらい

 

肩口はやや柔らかでもいいですね

 

 

 

いまお使いの敷ふとんは木綿敷とのこと

 

かなり長くお使いですから弾力がなくなっていると思います

 

 

 

体圧分散の測定を見てください

 

上の図は今の敷ふとんと同じような

 

硬い寝心地の状態です

 

肩やお尻の圧迫点が大きく、

 

横向きでは真っ赤になっていますね

 

 

 

体の接地面積が少なく

 

ふとんに接していない部分が多くあり

 

点で支えるような状態で眠っています

 

 

 

これでは体は悲鳴を上げています

 

寝返りが多いのはこのためです

 

 

 

下の図は理想的な敷布団の硬さの場合です

 

仰向き寝の肩口は真っ青です

 

お尻部分に多少圧迫点が残っていますが

 

お尻がへこみすぎると寝姿勢はへこんでしまい

 

まっすぐな姿勢ではなくなりますからこれくらいでいいですね

 

 

 

横向き寝の場合も

 

肩や腰、お尻の圧迫点が分散され弱くなっています

 

また横向き寝も接地面積が多くなっていて

 

体を受け止めているのがわかりますね

 

 

 

楽ではないですか

 

 

 

はい、とっても楽な状態です

 

こんなに違うのですか?

 

このまま眠ってしまいそう・・・・

 

 

 

奥様も驚きの様子でテレビ画面を見ておられます

 

 

 

腰痛や肩こり等の症状はないようですから

 

敷布団と枕を合わせれば

 

眠りはかなり改善されると思います

 

 

 

枕はワイドタイプにして

 

仰向き寝と横向き寝の高さの差を

 

1センチ少なくしました

 

 

 

木綿の敷ふとんは打ち直しができます

 

ふっくらした状態に戻せますよ

 

お使いの綿の状態にもよりますが・・・

 

一度相談してみてください

 

 

 

そうですね

 

敷布団もそろそろ限界と思っていたので

 

これを機会にちょっと考えてみます

 

 

 

奥様もオーダー枕をおつくりするお考えでしたが

 

ご主人様の測定を見ておられ

 

「実は今おなかに赤ちゃんがいます

 

体重等も多分違ってくると思いますので

 

お産が終わってからにします」

 

 

 

ああ、気が付きませんでした

 

おめでとうございます

 

その方がいいですね・・・・

 

 

 

 

 

そのあと赤ちゃんのふとんも見ていただきました

 

当店手作りもめん綿の掛敷ふとんと

 

オリジナルの手作り羽毛の掛ふとん

 

羊毛100%のオリジナル敷ふとんなどを

 

ご覧くださいました

 

 

 

ウールは赤ちゃんには最高の素材です

 

吸湿発散性に優れ

 

冬は暖かく、夏はさらさらしていて

 

眠りの条件をかなえています

 

 

 

もちろん固綿入りですから

 

体のやわらかい赤ちゃんにも大丈夫ですよ

 

 

 

当店のオリジナルふとんは大きめにおつくりしています

 

5歳くらいまでは十分使えるサイズですから

 

多少お高くても十分使えると喜ばれています

 

 

 

またベッドサークル用に

 

小さいサイズのもめん綿使いのお布団もあります

 

 

 

木綿ふとんはすべて当店の職人の手作りですから

 

どのようなサイズも作れます

 

木綿敷の出来上がりはふんわりしてやわらかいので

 

早めにご用意いただき、大人の人に座るなど

 

お使いいただくと落ち着きます

 

 

 

当店は敷ふとんにはインド綿の最高級品を使っています

 

ハンドジン、ゼッペル綿

 

=油脂分が多く繊維が太いので硬く締まるもめん綿

 

 

 

 

 

参考にしてください

 

 

 

本日はありがとうございました

 

 

 

この間、女の子供さんは

 

両親のお話し中、邪魔をすることなく

 

と言ってすねているようでもなく

 

いい子で一人遊びをしていました

 

 

 

素晴らしい子育てをされていると感じました

 

もしかしたらご家族が多いのかもしれませんね

 

tagPlaceholderカテゴリ:
オーダーメイド枕でぐっすり眠る

★ホーム

★イベント・お知らせ

★オーダーメイド枕

無料測定体験会実施中詳しくはこちらまで 

★オーダー敷・マット

★オリジナル敷・マット

★ゴア羽毛ふとん

★リケア・健康治療敷

★快眠セレクトアイテム

★快眠ベッド

★オーダーメイド羽毛ふとん

★ご予約・お問合わせ

ホームページ2

★羽毛リフォーム

★ふとんクリーニング

★お昼寝布団

★貸しふとん

飯田市のふとん屋ー小池ふとん店保育園お昼寝布団、羽毛ふとんリフォーム、打ち直し加工、ふとんクリーニング、お買い得掛・敷布団、毛布などの季節寝装品、座布団、こたつ布団、カーテンなどのご相談はこちらへ→

店舗案内

長野県飯田市大門町111番地

営業時間AM9:30~PM6:00、水曜定休日

電話0265-22-2374

FAX0265-52-2374

問合せメール iinemuri2014@outlook.jp

飯田市には似た名前のふとん店があり間違いが多くありますのでご注意ください!

必ず快眠アトリエとご確認ください

JR飯田線桜町駅から見えるお店です。

お問合せ電話番号 

      0265-22-2374

 

ブログはこちらへ

店長の快眠ブログ
店長の快眠ブログ
お得なおふとん情報
お得なおふとん情報

フェイスブック

ライン

リンク

資格

◇睡眠環境・寝具指導士

更新しました

長野県で5年目は当店店主、小池敏文だけです

◇快眠マイスター一般教養課程修了

 

◇ピローアドバイザー

日本睡眠科学研究所認定平成13年飯田地区一番認定店

◇スリープアドバイザー

日本睡眠科学研究所認定平成22年取得

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
有限会社 小池ふとん店 長野県飯田市大門町111 営業時間am9:30~pm6:00 水曜定休日 Tel 0265-22-2374 Fax 0265-52-2374 代表者 小池 敏文 Copyright(c)2014小池ふとん店 All right reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム:快眠アトリエ
  • お知らせ・イベント情報
  • オーダー枕
  • オーダー敷・マット
  • オリジナル敷・マット
  • ゴア羽毛ふとん
  • リケア・健康治療敷
  • 快眠セレクトアイテム
  • 快眠ベッドのある生活
  • オーダーメイド羽毛ふとん
  • お買得掛敷、お昼寝布団、リフォーム、クリーニングなどはこちらへ
  • 睡眠講座資料と今日の眠り相談
    • ブログ:眠りお悩み相談、快眠情報
      • 眠れないお悩みのご紹介
      • ヘルスネットより
      • 睡眠負債が危ない
      • キレイの秘密、友野なお監修
      • 今日からできるいい眠り
    • 当店が選んだ「とっても参考になるサイト」のご紹介
    • とってもためになる!いい眠りのお話
    • 快眠紙芝居:眠りとお布団のお話を分かりやすく解説
  • アクセスマップ
  • 社長のつぶやきと店舗案内
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる